検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

高性能パワーデバイス用SiC-MOS構造の界面物性評価とその特性改善技術の開発

細井 卓治*; 桐野 嵩史*; Chanthaphan, A.*; 池口 大輔*; 吉越 章隆; 寺岡 有殿; 箕谷 周平*; 中野 佑紀*; 中村 孝*; 志村 考功*; et al.

no journal, , 

シリコンカーバイド(SiC)は、高耐圧・低損失な次世代パワーMOSデバイス用材料として注目されている。熱酸化過程でSiC基板のSiがO$$_{2}$$と反応してSiO$$_{2}$$を形成する。残留炭素不純物がSiO$$_{2}$$/SiC界面に偏析して界面欠陥を生成することがSiCデバイス実現の大きな障壁となっている。また、SiO$$_{2}$$/SiC界面の伝導帯オフセットが小さいためにリーク電流が流れやすいのも問題である。本研究ではSiO$$_{2}$$層の形成方法や水素導入による界面改質処理がSiO$$_{2}$$/SiC界面構造と伝導帯オフセットに及ぼす影響を放射光光電子分光により評価した。高温水素ガスアニールを施した場合、熱酸化のみの試料と比較して高価数成分が減少してサブオキサイド総量が少ないことが明らかとなった。伝導帯オフセットは熱酸化試料と比較して小さい値を示した。熱酸化SiO$$_{2}$$/SiC構造の界面特性と伝導帯オフセットはトレードオフの関係にあり、高性能・高信頼SiC-MOSデバイスの実現にはこれらを両立させるプロセスの構築が必須である。

口頭

リアルタイム放射光光電子分光によるエピタキシャルグラフェン形成過程の研究

末光 眞希*; 吹留 博一*; 高橋 良太*; 阿部 峻佑*; 今泉 京*; 寺岡 有殿; 吉越 章隆

no journal, , 

Si基板上にエピ成長させたSiC薄膜上にグラフェンを形成させるグラフェン・オン・シリコン(GOS)技術を開発した。グラフェン化は6H-SiCでは1350$$^{circ}$$C、3C-SiCでは1250$$^{circ}$$Cの真空アニールにより行った。GOS法によるグラフェン形成の様子はC1s内殻光電子分光から確認される。SiCピークの結合エネルギーは、3C-SiC(111)のグラフェン化では283.24eVに対して、6H-SiC(0001)のグラフェン化では283.7eVとなり、前者の方が若干低下している。Si終端n型SiC基板表面のグラフェン化では、SiCからグラフェンへ負の電荷移動が起こり、SiC表面バンドが上に曲がることが知られている。この場合、電荷移動が強いほどSiC成分の結合エネルギーは浅くなることが予想される。今回の結果は3C-SiC(111)のグラフェン化においても同様の電荷移動が生じ、かつ、それが6H-SiC(0001)グラフェン化表面より強いことを示唆している。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1